日本で初めての「三十六歌仙額」の本をご紹介。

  全国唯一・国宝級高蒔絵三十六歌仙額国指定文化財

                                                共著者緊急アピールへ)

  たか  まき  え   さん  じゅう ろっ    か  せん  がく

高蒔絵三十六歌仙額

 
 

 

 

 

 


                                  

 初めて、各地の三十六歌仙額を系統化し、「高蒔絵三十六歌仙額」に

和歌・美術工芸・歴史・民俗・信仰の色々な分野から光をあてた、

5年間にもおよぶ調査研究報告書です。

 

                        

祈りの総合芸術

 

高蒔絵三十六歌仙額

テキスト ボックス: 三十六歌仙額は、百人一首の「絵札」のように、和歌と画像がかかれ、神社や寺に奉納されています。左右一番ずつを十八組に組み合わせて、平安時代ころからの「歌合せ」の形が残っています。
皆様の近くの神社やお寺でも見かけることが多いようですが、お気づきでしょうか。
ここに御紹介する「高蒔絵三十六歌仙額」は、確認されている約三百組にも含まれていません。未調査のまま三百六十年間眠っていた三十六面揃いの古満(こま)蒔絵、全国唯一の国宝級文化財です。

image005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


左一  柿本 人麻呂

 

 

bar6-10

体裁                   

豪華本・A4菊版上製・かがり・カラー48P・全233P・カバー・斬新なデザイン

1ページ1面の大判の額・和歌と蒔絵の丁寧な解説

報告論文5編・新出資料写真90点・年表、図版も豊富

 

表紙デジカメ                           

見開き              

                 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つぎへ本書の概要                   もどる表紙